お菓子の歴史
小学校で初めて体験するチョコの授業をしてきました!夜はわたくしも初めての体験・・...
昨日の定休日は かなり忙しく濃ゆい体験を わたくしはしていました…
地域の凄い人たちと出会う会!お菓子に繋がる話あるかな~~...
前々から参加したかった会に やっと行って来ました!! 本当に楽し…
4000回目のブログ!これを目途にお菓子の伝え方を変える?...
ただブログを書いているだけでは なかなかお客様には 思いは伝わら…
夏休みに開催する「お菓子づくり体験イベント」をご紹介します!...
毎年夏休みには このイベントで講師をしています 今年はそれ以外に…
洋菓子協会の冊子はどうすれば手に入るの?レンタルキッチン使用者様にお薦め!...
いろんな冊子がありますが この業界紙はどうすれば 手に入ると思い…
丸ごと桃のケーキの時期が今年も来ました!追熟師の腕がなります...
桃の季節がやってきました mikeは昔から販売しているので この…
2025年も残りで半分!特別デコケーキ10品ご紹介...
上半期も今日で終わりますね なにか思い出ありますか?  …
零細企業のチョコ店 今年のかき氷のはこれが新登場します!...
零細・中小企業を大切にする国は どんどん栄えていくはずですが ど…
大阪の包材業者様で色々と刺激をもらいました!今後の変化をお楽しみに...
いつになっても 自分が進んで行動することは 本当に大切ですよね …
こだわりをもって毎月19日はシュークリームを販売します!...
知っていましたか? 毎月19日はシュークリームの日だって という…
食中毒を起こさないために洋菓子店ではこれをしています!...
梅雨時期は 細菌が増えやすい環境です 安全な食べ物を提供するため…
素晴らしい映画を観て自分の菓子職人について考える!...
映画って本当に良いですよね 良い映画は 時間を忘れて入り込んでし…
創業350周年の会に参加!洋菓子職人には壮大すぎる会でした...
凄すぎるところに 行かさせていただきました 本当に幸せです💖 &…
徳島の異世界洋菓子店!凄すぎて圧倒されました...
凄すぎる洋菓子店に スタッフさんの対応まで 圧倒されることばかり…
洋菓子高知大会で広島の受賞数がビックリ!異例の事態に...
怒涛の出張2日間でしたが この大切な記念日でもあったんです!! …