漆もチョコレートも植物からできています!クリスマスケーキ予約始まっていますよ

漆もチョコレートも植物からできています!クリスマスケーキ予約始まっていますよ...

子どもの頃は

どんなところで遊んでいましたか?

わたくしはこれに気をつけて

遊んでいました😊

 

 

洋菓子店:

菓子工房mike(みけ)

チョコレート店:

御饌cacao(みけかかお)

2店舗を営んでいる

 

 

パティシエ・

ショコラティエのミケこと

『洋菓子一級技能士』

「ものづくりマイスター」の

三宅崇です🐸

 

 

No.4135

 

 

昨日のブログでは

わたくしが大学の講義をさせていただき

漆芸作家の高山尚也さまと

知り合うことが出来た事を書きましたが

 

素敵なご縁で宮島に渡りました!お菓子に対する姿勢や心も磨かれた気持ちになります

 

なんと今日は

うるしの日

だそうですね😲なんてタイミングなんだ

 

惟喬親王(これたかしんのう)

京都でうるしの製法を授かった日が

11月13日だという事で

この日がうるしの日となったそうです

 

 

惟喬親王は

木地師の祖(きじしのおそ)と呼ばれ

木製のお椀やお盆などを創る職人さんで

ものづくりの祖とも

呼ばれているみたいです

 

 

うるしと言えば わたく

漆(うるし)を使われる職人さんにお会いすると

第一声に聞くことがあるんです

 

かぶれたりしないんですか?と😅💦

 

 

 

うるしがかぶれると知ってるのも

今の若い子たちにはわからないのかな?

 

野原や山で遊ばなくなっている

今の子たちにうるしと言っても

どんな植物なのか?植物だという事すら

知らない人の方が多いでしょうね😅💦

 

 

カカオがチョコレートの木

だという事は知ってるのに💦

なんだろうね?・・・昔の子どもは

そっちのほうが知らなかったけどね

 

 

山で遊ぶ時には親から

 

毛虫や

かぶれの木に気をつけて遊ぶんだよ!

 

といつも言われていました

 

 

特にわたくしは

かぶれの木(うるしの木)に

めっぽう弱いので

ちょっとでも触ってしまうと

 

 

顔やお腹などの

肌の柔らかい部分が

腫れあがるほど真っ赤にただれ

めちゃくちゃ痒くなっていました

もちろんあそこなんて2・3倍に腫れあがり

大変なことになっちゃってたんですよね( ̄▽ ̄;)

 

 

なので

かぶれの木を見た目で判断して

近づかないように遊んでいました

 

 

枝の赤い木

かぶれの木だから

絶対に触らないし近寄らない

 

 

こんな知識を

おバカなわたくしでも

知っていたんですよね(笑)

 

 

毛虫にはわたくし

強かったようで

毛虫の毛をムシって

毎日のように遊んでいました🐛

         

なんなんですかね?

植物の樹液には

本当に弱い肌で

ムシには強いんです( ̄▽ ̄;)

蜂にも何回も刺されましたから

 

 

なので

うるしを使われる職業の人は

本当に尊敬します✨

 

 

かぶれないのが

羨ましいだけでは無いですよ

 

 

美しい光沢と奥深い艶を

自在に表現できるのは

本当に凄いですよね

 

 

絵具などでは表現できない

うるしだけの特徴ある色彩

本当に美しいです✨

 

高山尚也

 

わたくしも

ものづくりの職人ですが

形の残る造形物を創る職人様は

本当に憧れます✨

 

 

とは言え

わたくしは菓子職人

形は残らなくても

あなたの記憶に残るお菓子を

これからもお創りしていきますね

 

クリスマスケーキのご予約も

始まっていますので

 

 

あなたの記憶に残る

今年のクリスマスに

mikeのケーキはいかがですか?🎅🎂

 

 

では

今日もmikeは

あなたに笑顔になってもらうために

美味しいお菓子をお創りします😉

 

 

最後までお読みいただき

本当にありがとうございます

 

 

また

明日のブログで🐸

 

¡Hoy también vamos esforzarnos!

 

 

クリスマスケーキのご予約は

12月19日までとなっています🎅🎄

 

 

オンラインショップ

mikeのオンラインショップ

ご利用くださいませ😆💕

https://shop.mike-no-okashi.com/

 

 

 

:mikeはスタッフの健康づくりにも

積極的に取り組んでいます:

4回ゴールド認定を頂いています

 

 

わたくしが洋菓子職人になったわけ

幼少期から高校2年の頃まで

解離性同一症・統合失調症

になっていて

※病院で医師の診断を

受けていたわけではありません。

 

笑えない・笑わない時に

父が家族の誕生日には

毎年 頼んでくれていた

特注デコレーションケーキで

笑顔を取り戻せた😊

※ご興味のある人は

「ミケ少年の変異ストーリー」を見てください!

1話2話3話4話

5話6話7話8話

 

そんな経験から

あなたに笑顔に

なってもらうために

 

わたくしは

お菓子を創っています🍰

 

 

感染症予防対策の取り組み

 菓子工房mike・御饌cacao
両店舗では
○スタッフのマスク着用(義務ではない)
○空気・空間の塩素消毒
○出入口にアルコール消毒設置
○毎日スタッフの健康チェック・検温
など
感染症予防対策を行っています。

 

この様な事もしています

 洋菓子1級技能士・洋菓子ものづくりマイスター

 わたくし 三宅崇に

 ・店舗や学校・会社などの

  オリジナル菓子商品の考案

 ・果物、野菜、特産物など食品素材を

  加工菓子の考案など

 ・学校、会社、各種法人様での

  教室、講習、講演など

 いろんなご相談も御受けいたします。

 

 

 

店舗紹介

○菓子工房mike
739-0024
広島県東広島市西条町御薗宇6035
コンチェルト御薗宇1階
TEL082-490-4466
  店休日 月曜日(火曜不定休あり)
営業時間  平日   11時~19時
                 土日祝日   11時~18時

 

・店休日・

※11月17・24・25日

※12月1・2・8・9・15・16日

※お正月休みは1月1日~1月3日の3日間

1月5日は臨時営業いたします

 

○御饌cacao
739-0011
広島県東広島市西条本町15-25
TEL082-437-3577
営業時間  平日   11時~18時
                 土日祝日   11時~17時

・店休日・

※11月17・18・24・25日

※12月1・2・8・9・15・16・22・23・24・31日

※お正月休みは12月31日~1月3日の4日間

1月5日は臨時営業いたします

 

○mikeのホームページ
https://mike-no-okashi.com/