7年前ショコラティエのシェフがメキシコに行きカカオを学んだ!

7年前ショコラティエのシェフがメキシコに行きカカオを学んだ!...

カカオの木が

7年間でここまで育ちました

この後はどんな感じで

育っていきますかね😊

 

 

洋菓子店:

菓子工房mike(みけ)

チョコレート店:

御饌cacao(みけかかお)

2店舗を営んでいる

 

 

パティシエ・

ショコラティエのミケこと

『洋菓子一級技能士』

三宅崇です🐸

 

 

 

No.3909

 

 

随分と前の話になりますが

チョコレートの専門店を

この町に開業して

 

 

わたくしの

ショコラティエの技術で

この町を活性化させたいと

子どもを育ててくれた町に恩返しがしたいという思いで

 

 

先ずはチョコレートの原料の

カカオの勉強をするために

メキシコの研究所と農園に

視察研修旅行に行ったのが

 

 

ちょうど7年前の今でした

2018年4月8日~15日の8日間

 

メキシコのタパチュラ

国立農業畜産研究所(INIFAP)の

研究所所有のカカオ農園での画像

 

 

その近郊の

5つほどのカカオ農園にも

視察に行きカカオの勉強をして

メキシコシティの

チョコ店もついでに視察しました👍😉✨

 

 

まだこのころは

mikeのチョコ店の

御饌cacaoの出店場所も

見つかっていない状況でしたが

 

 

先ずは勉強をして

知識を高めておかないとと

メキシコまで行って勉強したんです😅💦

とんでもないシェフでしょ( ̄▽ ̄;)

 

 

その研修旅行で持ち帰った

カカオの希少種クリオロ種

 

 

中身の種を30粒採取して

植え付けたところ

すべて芽が出たので

このように育てていました

日本の気候では育てるのは

かなり難しいのですが

このカカオの木もなにか

この町に役立てたないかな~と

 

 

せっかく育ったので

東広島の大きな企業サタケさまに

相談に行きこの理解をいただいて

 

 

今まで7年間 20本ほど

育てていただいていました

 

 

この7年間でどんどん大きくなったので

途中選別するために他の企業に

十数本移動させたのですが

その木は全て枯れてしまいました😢

 

 

このサタケさんは

本当に大切に

育てていただけているので

サタケさんの所にある木は

一本も枯れたことがありません

※mikeにも2本生き残っているので

全部で7本存在しています

 

 

そして

この木からなんと!!

 

 

実かなり色がついた!

ご報告があり

早速昨日行って来ました😆

少し小ぶりですが

ちゃんとカカオの実

(カカオポッド)の形をしていて

色も変化しています👍😉✨

 

 

その前にできていた

最初にできるベビーポッドも

こんな感じで残っていました

↓↓

干し柿の様にしおれている

中心のモノがベビーポットです

 

 

実がなったものは

収穫させていただきました

わたくしの手と比べると

こんな大きさ

収穫動画もつけておきますね↓↓

 

昨日収穫したカカオは

また種を植えて育ててみようと思います

東広島産のカカオがもしかすると

育つかもしれませんよ👍😉✨

 

 

そしてこのサタケさんが

今まで育ててくれていたカカオの木は

今後移動させてもう一社様と共同で

3社合同で育てていくこととなります

※詳しい話はまたブログでお知らせしますね

 

 

今まで育てていただいていた

サタケさんの植物施設は

このように

 

希少なソテツやヤシの木を

育てられている場所なので

 

 

大きくなってきたカカオの木を

他の施設に移動させなければ

いけなくなったんです

 

 

なぜサタケ様の本社に

植物施設があるのかは

こちらをご覧くださいませ

↓↓

ヤシ博士

 

この東広島を楽しく

子どもたちが住みやすい環境を

創っていくには

 

 

力強い企業様との連携が必要です

mikeは微力ですがこれからも

いろいろと活動していきますね😉

応援していてくださいませ

 

 

7年前のわたくしの行動が

このような形になってきたのが

本当に嬉しいです💖

 

 

では

今日もmikeは

あなたに笑顔になってもらうために

美味しいお菓子をお創りしますね😉

 

 

最後までお読みいただき

本当にありがとうございます

 

 

また

明日のブログで🐸

 

 

オンラインショップ

mikeのオンラインショップ

ご利用くださいませ😆💕

https://shop.mike-no-okashi.com/

 

 

 

:mikeはスタッフの健康づくりにも

積極的に取り組んでいます:

4回ゴールド認定を頂いています

 

 

わたくしが洋菓子職人になったわけ

幼少期から高校2年の頃まで

解離性同一症・統合失調症

になっていて

※病院で医師の診断を

受けていたわけではありません。

 

笑えない・笑わない時に

父が家族の誕生日には

毎年 頼んでくれていた

特注デコレーションケーキで

笑顔を取り戻せた😊

※ご興味のある人は

「ミケ少年の変異ストーリー」を見てください!

1話2話3話4話

5話6話7話8話

 

そんな経験から

あなたに笑顔に

なってもらうために

 

わたくしは

お菓子を創っています🍰

 

 

感染症予防対策の取り組み

 菓子工房mike・御饌cacao
両店舗では
○スタッフのマスク着用(義務ではない)
○空気・空間の塩素消毒
○出入口にアルコール消毒設置
○毎日スタッフの健康チェック・検温
など
感染症予防対策を行っています。

※お客様のマスク着用は

個人の判断にお任せします。

ただし、咳や発熱の症状のある方は

できるだけマスク着用のうえ

ご来店くださいませ。

愛のあるマスクの選択をお願いいたします💖

 

この様な事もしています

 洋菓子1級技能士・洋菓子ものづくりマイスター

 わたくし 三宅崇に

 ・店舗や学校・会社などの

  オリジナル菓子商品の考案

 ・果物、野菜、特産物など食品素材を

  加工菓子の考案など

 ・学校、会社、各種法人様での

  教室、講習、講演など

 いろんなご相談も御受けいたします。

 

 

 

店舗紹介

○菓子工房mike
739-0024
広島県東広島市西条町御薗宇6035
コンチェルト御薗宇1階
TEL082-490-4466
  店休日 月曜日(火曜不定休あり)
営業時間  平日   11時~19時
                 土日祝日   11時~18時

 

・店休日・

※4月14・15・21・22・28日

白牡丹酒造さま・賀茂鶴酒造さまの

蔵開きイベントに出店します

※5月・12・13・19・20・26・27日

子どもの日5月5日は臨時営業いたします

 

○御饌cacao
739-0011
広島県東広島市西条本町15-25
TEL082-437-3577
営業時間  平日   11時~18時
                 土日祝日   11時~17時

・店休日・

※4月14・15・21・22・28・29日

白牡丹酒造さま・賀茂鶴酒造さまの

蔵開きイベントに出店します

※5月・12・13・19・20・26・27日

子どもの日5月5日は臨時営業いたします

 

 

○mikeのホームページ
https://mike-no-okashi.com/