2025.7.24
夏の涼にあなたは何を食べる?追熟した桃は涼やかになりますよ!

夏と言えば何?
あなたのお勧めフルーツ
ありますかね?😄
洋菓子店:
菓子工房mike(みけ)
チョコレート店:
御饌cacao(みけかかお)
2店舗を営んでいる
パティシエ・
ショコラティエのミケこと
『洋菓子一級技能士』
「モノづくりマイスター」の
三宅崇です🐸
No.4013
本当に暑すぎる日が続いていますね
こうも暑いとわたくしは
何も考えられなくなりますが・・
絶賛 補助金申請書類の作成に奮闘しております・・頭から煙が出そう( ̄▽ ̄;)
煙と言えば
コレがかなり危ないみたいですね
ハンディーファン火災🔥
数年前から
夏によく見る光景なので
持っている人は
多いんじゃないですか?
つい最近わたくしも
夏フェス用に冷却プレート付きの
腰につけれるタイプを
購入したばかりです💦気をつけて使いますね
落とした衝撃で
発火する恐れがあるとか😱
って・・・よく落とすでしょ
この手持ちタイプは💦
充電中の発火も多いそうなので
充電する時間や場所などにも
気をつけないといけませんね💦
便利なモノが出てくると
危険なことも増えますから
取り扱いには十分気をつけましょうね💦
バッテリー式は本当に怖いですね特に中〇産は・・・
この様に新しいモノで
夏の涼を取ることが増えた
現代ではありますが
昔は食べ物で
夏の涼を取っていたんですよね
代表的なものは
スイカ🍉・桃🍑・メロン🍈ですね
mikeではこの時期
一番人気なのは
ダントツ桃です🍑
見てるだけで涼やかですよね
皮をむいてカットした桃が
涼やかなガラスのお皿に
入っていると最高ですよね💖
わたくしは毎日触りすぎてるので
見るだけで身体が痒くなりそうです😅
毎日わたくしは
桃の追熟具合を見極めて
その日に仕上げる桃の個数を
この様に仕上げております
丸裸の皮をむいた
桃のコンポート
今日はこの創り方を
ご紹介しますね
昨日仕上げたモノは
ちょうど桃の種類が
切り替わるタイミングだったので
3個ずつ仕上げています↓↓
上の一列 日川白鳳ひかわはくほう(和歌山産)
下の一列 夢桃香ゆめとうか(山梨産)
湯通しをした桃を
この様に綺麗に中心の種を
くり抜きます(まだ皮が付いています)
その皮を綺麗にムキムキして
丸裸の状態にして
種をくり抜いた部分に
カットした夏秋いちごを入れます↓
夏秋いちご(広島産)
そしてその上に
生クリームを合わせた
カスタードクリームを
た~~っぷり絞り込みます↓
もりもりに入れた
このクリームは
甘味を抑えているので
桃の果肉の甘さが一番に感じれます
絞った部分を
スポンジの上にひっくり返して
カップに入れると
こんな艶やかな桃の完成✨
表面に自家製のナパージュを塗っています
どうです
めちゃくちゃ美味しそうでしょ🤤
毎日このように創っていますが
わたくし毎日
よだれを我慢しながら
創っているんです( ̄▽ ̄;)
そりゃそうでしょ!こんなに美味しそうなんだから💦
追熟させてるので確実に美味しいし!
追熟させた桃は
本当に美味しいですから
見てるだけでよだれが出ます😅💦香りも良いんです
桃は追熟が本当に大切で
mikeでは
仕入れてから熟すまで
毎日確認しながら
4段階の追熟をさせています
でもこれが
桃の種類が変わると
追熟具合を見極めるのが
本当に難しいんです
今年だけでももう
6種類の桃が入れ替わっているので
その度に悩みながら追熟させています👍😉✨
今までに入ってきてた桃の種類は
はなよめ(和歌山産)
↓↓
赤宝せきほう(広島産)
↓↓
日川(和歌山産)
↓↓
日川白鳳(和歌山産)
↓↓
夢桃香ゆめとうか(山梨産)←現在これ
↓↓
白鳳はくほう(和歌山産)←追熟中
この様に
目まぐるしく桃の種類が
変更しているので
毎回購入されても
桃の味の違いが楽しめますよ
今販売している桃の
夢桃香は果肉は固めで
甘味がありジューシーです
皮がむきにくいので
創るのはたいへんですが( ̄▽ ̄;)
皮にも甘みがあるので
皮付きがおススメですよ
※皮つきはマーベラスピーチ
夏の涼にあなたは何を食べますか?
涼しい部屋で
丸ごと桃のケーキを
わたくしはおススメします🍑🎐
この暑すぎる夏を
乗り切りましょうね~~~😄
では
今日もmikeは
あなたに笑顔になってもらうために
美味しいお菓子をお創りします😉
最後までお読みいただき
本当にありがとうございます
また
明日のブログで🐸
¡Hoy también vamos esforzarnos!
オンラインショップ
mikeのオンラインショップも
ご利用くださいませ😆💕
https://shop.mike-no-okashi.com/
:mikeはスタッフの健康づくりにも
積極的に取り組んでいます:
4回ゴールド認定を頂いています
わたくしが洋菓子職人になったわけ
幼少期から高校2年の頃まで
解離性同一症・統合失調症
になっていて
※病院で医師の診断を
受けていたわけではありません。
笑えない・笑わない時に
父が家族の誕生日には
毎年 頼んでくれていた
特注デコレーションケーキで
笑顔を取り戻せた😊
※ご興味のある人は
「ミケ少年の変異ストーリー」を見てください!
↓
そんな経験から
あなたに笑顔に
なってもらうために
わたくしは
お菓子を創っています🍰
感染症予防対策の取り組み
この様な事もしています
洋菓子1級技能士・洋菓子ものづくりマイスター
わたくし 三宅崇に
・店舗や学校・会社などの
オリジナル菓子商品の考案
・果物、野菜、特産物など食品素材を
加工菓子の考案など
・学校、会社、各種法人様での
教室、講習、講演など
いろんなご相談も御受けいたします。
店舗紹介
○菓子工房mike
739-0024
広島県東広島市西条町御薗宇6035
コンチェルト御薗宇1階
TEL082-490-4466
店休日 月曜日(火曜不定休あり)
営業時間 平日 11時~19時
土日祝日 11時~18時
・店休日・
※7月27・28・29日
27~29日は夏休みとなっています
※8月4・11・12・18・24・25・26日
お盆8月13~15日の平日は18時までの営業となります
24~26日は夏休みとなっています
○御饌cacao
739-0011
広島県東広島市西条本町15-25
TEL082-437-3577
営業時間 平日 11時~18時
土日祝日 11時~17時
・店休日・
※7月27・28・29日
27~29日は夏休みとなっています
※8月4・5・11・12・18・19・24・25・26日
お盆8月13~15日の平日は17時までの営業となります
24~26日は夏休みとなっています
○mikeのホームページ
https://mike-no-okashi.com/