あなたは上司を尊敬していますか?お菓子屋のmikeはどうかな?

あなたは上司を尊敬していますか?お菓子屋のmikeはどうかな?...

社長や上司は

仕事以外にすることが多いですよね

嫌われ役も演じることもあるし

フォローもしないといけない・・・

 

 

洋菓子店:

菓子工房mike(みけ)

チョコレート店:

御饌cacao(みけかかお)

2店舗を営んでいる

 

 

パティシエ・

ショコラティエのミケこと

『洋菓子一級技能士』

「モノづくりマイスター」の

三宅崇です🐸

 

 

 

No.4097

 

 

10月も半分が過ぎ

あと2か月半で

2025年も終わってしましますね

 

 

今年も良い年だった!!と

思えるような締めくくりを

残りの2か月半で

やっていきましょうね👍😉✨

 

 

仕事でも年の締めくくりは

結構重要な事でもありますよね

社長や会社のトップの方は

年末や年度末をとっても大切にしています

 

 

1年間の結果が出る時期でもあるし

大切な節目なので重要視しちゃいますよね😅💦

 

 

そんな今日は

ボスの日だそうですよ

 

社長や上司に日頃の

感謝や親愛を伝える日

とされていて

世界の様々な国で祝われている

記念日みたいです・・・

(。´・ω・)ん?

 

 

日本では

ぜんぜん浸透していませんよね?

 

 

尊敬や敬愛できるような

上司や社長が少ないからなのかな😢

 

 

結構大変なんだけどな~上に立つのって。。

 

 

部下を育成するのは

かなり体力も気力も使うので

仕事以外にも負担が大きいのが

上司という役割ですよね😅💦

 

 

うちみたいな小さな会社は

社長が何でもしないといけないので

そんなこと言ってたらなんにもできませんが💦

 

 

まあ

日本で流行らないのは

ボスの日があるなら

部下の日があるのが当然だ!!

 

 

という

対比になるモノが無いと

流行らないんでしょうね😅💦

ちなみに

良い上司の日というのもあるみたいですよ

(11月14日)これも流行ってませんよね( ̄▽ ̄;)

 

 

まあ今日は部下から何も

感謝や親愛を伝えられなくても

あなたはいつも頑張られています

きっと尊敬されていますよ👍😉✨

 

 

社長さんや上司のあなた

共に頑張りましょうね(*´▽`*)

 

 

そんなわたくしは

今年の締めくくりに向けて

あのお菓子の準備をもう始めています

 

 

これをやっておかないと

美味しく熟成できないので

9月後半には漬け込んでいます

 

mikeの柑橘入りシュトレン

ショコラシュトレン

に使う漬け込みフルーツ

 

 

mikeでは

ブランデー(VSOP)に

じっくり漬け込んだものを

生地に練り合わせて

シュトレンを創っています

 

 

この漬け込みフルーツに

ブランデーがしっかりと

染み込んでいないと

シュトレンを追熟していく段階で

美味しく育成できないんです

※わたくしのようなシュトレンマニアは

クリスマスのアドベント期間に

シュトレンを追熟させながら

味の変化を楽しむことを

シュトレンを育てる育成と言います😊

 

 

しっかりと漬け込まれた

ドライフルーツを使っているシュトレンは

追熟させているとどんどん水分が

生地に移っていき

 

 

しっとり感も風味も

香りまでどんどん育っていき

美味しさが倍増していくんです~~~🤤

 

 

なので

漬け込みフルーツを使っているのに

育成があまり進まないシュトレンは

この漬け込みの浅いモノが多い!

 

 

わたくしはしっかりと漬け込んで

追熟させながら味の変化を楽しみたいので

この漬け込みも気を抜きませんよ💪😤

 

 

マニアの名に恥じない

美味しいシュトレンを

今年も創っていきますね~~🎄🎅✨

 

 

mikeの今年は3種類

シュトレンを販売します😊

 

・柑橘のシュトレン

 

・ショコラシュトレン

 

・ナッツのシュトレン

(酒まつりに大人気だったシュトレンです)

 

ちなみに

追熟させて美味しくなるのは

柑橘シュトレンだけなので

 

また詳しい説明は

クリスマスに

近づいていく頃のブログで

お伝えしますね😊

 

 

あなたは今年のクリスマスに

シュトレンを何種類購入しますか?

 

 

わたくしは例年と一緒で

10種類くらいは購入して

育てながら楽しもうと思います🤤楽しみだな~~~~

 

 

こんなマニアな

ボスのいるmikeは

スタッフに

尊敬されてるのかな?😅💦

 

 

では

今日もmikeは

あなたに笑顔になってもらうために

美味しいお菓子をお創りします😉

 

 

最後までお読みいただき

本当にありがとうございます

 

 

また

明日のブログで🐸

 

¡Hoy también vamos esforzarnos!

 

 

10月25(土)・26(日)

こちらに出張出店させていただきます

↓↓

https://foodfesta.jp/

広島フードフェスティバル2025

 

オンラインショップ

mikeのオンラインショップ

ご利用くださいませ😆💕

https://shop.mike-no-okashi.com/

 

 

 

:mikeはスタッフの健康づくりにも

積極的に取り組んでいます:

4回ゴールド認定を頂いています

 

 

わたくしが洋菓子職人になったわけ

幼少期から高校2年の頃まで

解離性同一症・統合失調症

になっていて

※病院で医師の診断を

受けていたわけではありません。

 

笑えない・笑わない時に

父が家族の誕生日には

毎年 頼んでくれていた

特注デコレーションケーキで

笑顔を取り戻せた😊

※ご興味のある人は

「ミケ少年の変異ストーリー」を見てください!

1話2話3話4話

5話6話7話8話

 

そんな経験から

あなたに笑顔に

なってもらうために

 

わたくしは

お菓子を創っています🍰

 

 

感染症予防対策の取り組み

 菓子工房mike・御饌cacao
両店舗では
○スタッフのマスク着用(義務ではない)
○空気・空間の塩素消毒
○出入口にアルコール消毒設置
○毎日スタッフの健康チェック・検温
など
感染症予防対策を行っています。

 

この様な事もしています

 洋菓子1級技能士・洋菓子ものづくりマイスター

 わたくし 三宅崇に

 ・店舗や学校・会社などの

  オリジナル菓子商品の考案

 ・果物、野菜、特産物など食品素材を

  加工菓子の考案など

 ・学校、会社、各種法人様での

  教室、講習、講演など

 いろんなご相談も御受けいたします。

 

 

 

店舗紹介

○菓子工房mike
739-0024
広島県東広島市西条町御薗宇6035
コンチェルト御薗宇1階
TEL082-490-4466
  店休日 月曜日(火曜不定休あり)
営業時間  平日   11時~19時
                 土日祝日   11時~18時

 

・店休日・

※10月20・21・27・28日

10月25・26日は広島フードフェスティバルに出店しますお店は営業

※11月3・10・11・17・24・25日

 

○御饌cacao
739-0011
広島県東広島市西条本町15-25
TEL082-437-3577
営業時間  平日   11時~18時
                 土日祝日   11時~17時

・店休日・

※10月20・21・27・28日

10月25・26日は広島フードフェスティバルに出店しますお店は営業

※11月3・4・10・11・17・18・24・25日

 

 

○mikeのホームページ
https://mike-no-okashi.com/