未来の職人はAIロボットで再現されるのかな?今後洋菓子はどうなっていくのでしょうか

未来の職人はAIロボットで再現されるのかな?今後洋菓子はどうなっていくのでしょうか...

少子化問題もありますが

そもそも考え方が変わっているので

職人がどうなっていくんですかね?

 

 

洋菓子店:

菓子工房mike(みけ)

チョコレート店:

御饌cacao(みけかかお)

2店舗を営んでいる

 

 

パティシエ・

ショコラティエのミケこと

『洋菓子一級技能士』

三宅崇です🐸

 

 

 

No.3943

 

 

じ~~~っと

毎朝待ち伏せされ

一緒に氏神神社を

参拝しているクエルボ(カラス)

 

 

今日もわたくしをみつけて

じ~~~っと見ています(笑)😅💦

今朝のクエルボ↑

 

昨日のクエルボ↓

昨日は洋菓子協会の

総会があるので

スーツで参拝したのに

それでも気づいてくれました( ̄▽ ̄;)

何でわたくしを判断してるのでしょうか?

 

 

悪さをするわけでもなく

わたくしが歩くスピードに合わせて

横をヤドリギに止まりながら

ついてくるだけなので

問題は無いのですが

 

 

何がしたいのかな・・・?

鳥にはすりこみと言って

卵から孵化したばかりの時に

始めて動く物を見ると

 

 

親と勘違いして

ず~~っとついていく習性があります

 

 

が・・わたくし

カラスの卵を見たことも無し

こどものカラスでもないので

何なんだ?

なんで気に入られたのでしょうね( ̄▽ ̄;)

もう1週間はいつも一緒に参拝しています

ヤタガラス(八咫烏)だったら

幸運をもたらす方向へ導く

とされている化身なので

嬉しいのですが

 

 

足は2本で

普通のカラスです(笑)😆

いつまでついてくるのか今後も

観察してみようと思います👍😉✨

 

 

昨日はスーツ姿で参拝するほど

早い時間から広島市内に

わたくしは出かけていました

 

 

朝早くに会場入りして

広島洋菓子技術コンテストの

準備をしてからコンテストの受付

審査員を務めて

受賞者へ連絡やその他

段取りをしながらの昼食

 

 

理事会を行ってからの

表彰式での挨拶

その後総会があってからの

懇親会などなど

本当に疲れました💦

 

 

これがボランティアなんですよ!!

未来の洋菓子職人の

技術向上になるのなら

良いのですが・・・ちょっと。。いえかなりしんどい( ̄▽ ̄;)

 

技術コンテストに出品する人は

ほとんどが専門学生さんで

こんな感じで受付

 

 

ひと昔前は

この3~4倍の出品数があるほどの

コンテストでしたが

 

 

今は自分の時間を

練習や作品作りに費やす

学生さんも少なくなり

どんどん出品数が減少しています😢

※バイトや遊びを優先するのも大切ですからね

時代が変化してるので仕方のないことですが

それでいいのかとも思います・・職人は技術が無いと

その他モロモロに埋もれてしまうだけだよ・・・と

 

 

学生だけではなく

働いている職人も

今はコンテストに出品する人が

本当に少ないんです・・・

 

 

働く時間はわたくしたちの時よりも

半分以下になっていて

収入は多くなってるのですが

 

 

何なんでしょうね

時間もお金も余裕も無かった

わたくしたちの時代の職人の方が

技術向上に必死に力を注いでいた

※もちろん今もいますが本当に激減しています そんな子は希少種ですよ

 

寝る暇もおしんで

莫大な時間をそれに費やして

 

 

わたくし達は

いろんなものを

犠牲にしていたんですよね

それもあるから

 

 

技術をもっと

身に着けてほしいと

願うのですが・・・・今は

強制はできませんからね

 

 

日本の職人の技巧は

数十年後にはAIが

引き継いでくれるんですかね?

 

 

例えば:

彫刻家の技法を

インプットしたAIが

故○○氏の○○彫りを再現

 

 

故○○氏と故○○氏の

享年期の違う巨匠2者の

2つの技法をコラボした仏像彫刻を

AIロボットチョウコク君が実現!!

 

な~~~んて

こんな未来が来たら

なんだか

悲しい世界になりそうですね😢

 

 

 

どこに価値をもっていき

何を守っていくのかを考えないと

いけないんじゃないのかな~と

 

 

出品数の減るコンテストに

寂しさを感じておりました( ̄▽ ̄;)

 

 

出品する人の中には

本当に素晴らしい作品もあったし

まだまだの作品もありました

が!

 

 

これを創る時間を確保し

制作に取り組む姿勢自体が

本当に尊い行いだと思います

 

 

多くの職人が

魂をもってお菓子創りに励んでいただき

笑顔あふれる世界を今後も繋げてもらえれるように

わたくしも微力ながらボランティアを続けていきます

 

 

昨日の懇親会では

広島の姉妹デュオ

メビウスさんが余興で歌ってくれました

Mebius ここにいるから

 

 

この歌が本当に

沁みるんですよね

泣きそうになりながら

昨日は聴いていました😭

 

 

未来の

パティシエ・ショコラティエ

頑張ってくださいね

応援しております😊

 

 

では

今日もmikeは

あなたに笑顔になってもらうために

美味しいお菓子をお創りしますね😉

 

 

最後までお読みいただき

本当にありがとうございます

 

また

明日のブログで🐸

 

 

オンラインショップ

mikeのオンラインショップ

ご利用くださいませ😆💕

https://shop.mike-no-okashi.com/

 

 

 

:mikeはスタッフの健康づくりにも

積極的に取り組んでいます:

4回ゴールド認定を頂いています

 

 

わたくしが洋菓子職人になったわけ

幼少期から高校2年の頃まで

解離性同一症・統合失調症

になっていて

※病院で医師の診断を

受けていたわけではありません。

 

笑えない・笑わない時に

父が家族の誕生日には

毎年 頼んでくれていた

特注デコレーションケーキで

笑顔を取り戻せた😊

※ご興味のある人は

「ミケ少年の変異ストーリー」を見てください!

1話2話3話4話

5話6話7話8話

 

そんな経験から

あなたに笑顔に

なってもらうために

 

わたくしは

お菓子を創っています🍰

 

 

感染症予防対策の取り組み

 菓子工房mike・御饌cacao
両店舗では
○スタッフのマスク着用(義務ではない)
○空気・空間の塩素消毒
○出入口にアルコール消毒設置
○毎日スタッフの健康チェック・検温
など
感染症予防対策を行っています。

 

この様な事もしています

 洋菓子1級技能士・洋菓子ものづくりマイスター

 わたくし 三宅崇に

 ・店舗や学校・会社などの

  オリジナル菓子商品の考案

 ・果物、野菜、特産物など食品素材を

  加工菓子の考案など

 ・学校、会社、各種法人様での

  教室、講習、講演など

 いろんなご相談も御受けいたします。

 

 

 

店舗紹介

○菓子工房mike
739-0024
広島県東広島市西条町御薗宇6035
コンチェルト御薗宇1階
TEL082-490-4466
  店休日 月曜日(火曜不定休あり)
営業時間  平日   11時~19時
                 土日祝日   11時~18時

 

・店休日・

※5月19・20・26・27日

※6月2・3・9・16・23・24・30日

 

○御饌cacao
739-0011
広島県東広島市西条本町15-25
TEL082-437-3577
営業時間  平日   11時~18時
                 土日祝日   11時~17時

・店休日・

※5月19・20・26・27日

※6月2・3・9・10・16・17・23・24・30日

 

○mikeのホームページ
https://mike-no-okashi.com/