洋菓子職人の食品衛生指導員がブリを解体!気をつける食中毒は?

洋菓子職人の食品衛生指導員がブリを解体!気をつける食中毒は?...

寒い時期に

一番気をつけないといけない

食中毒はなんだか知っていますか?

 

 

洋菓子店:

菓子工房mike(みけ)

チョコレート店:

御饌cacao(みけかかお)

2店舗を営んでいる

 

 

パティシエ・

ショコラティエのミケこと

『洋菓子一級技能士』

三宅崇です🐸

 

 

No.3858

 

 

今日もとっても寒いですね!!

でもmikeは2店舗ともに

元気に営業していますので

 

 

御饌cacao(チョコ店)で

温かいホットチョコ☕

心も身体も温まってみてはいかがでしょうか😉

 

 

昨日は

今年2回目の献血に行ってきたのですが

本当に人が少なかったです

 

 

やっぱり今シーズンは

寒さが厳しいので

献血に行く人が激減しているみたいです😢

 

 

わたくしは昨日

採血検査後に

 

 

水分が足りていませんので

暖かい飲み物を多めに飲んで

献血の席に来てくださいね

 

と看護師さんに言われてしまいました💦

そんなこともわかるんですね!

 

 

寒いから水分を

あまりとっていなかったのですが

ばれていたみたいです💦

 

 

待合室で

暖かい紅茶を1杯飲んで

指定された席でももう一杯飲みながら

成分献血を受けました💉

 

 

ぜひあなたも

献血にご協力くださいませ💖

 

 

その後は直ぐに東広島に戻って

食品衛生指導員の研修を受けました

 

食品衛生指導員もこのように

年に2回ほど研修を受けて

食中毒の発生状況などを

把握して注意喚起しています

 

食に携わる仕事は

美味しいモノを提供するだけではなく

お客様の安全も保障しないといけない

 

 

当たり前のことですが

自分だけが注意していてもダメなんです

 

 

スタッフやアルバイトにも

同じように思いを持ってもらい

日々注意喚起を繰り返し

危機感をもって作業をする

 

mikeではこのように

ノロウイルス対策についての

資料をみんなが見えるところに

貼りだして告知して

日々の指導も行っています👍😉

 

 

でも注意していても

食中毒の危険はいつもあるので

スタッフ一人一人の認識を

すり合わせていくことが大切なんです

 

 

お家でもそうですよ

家庭内でも食中毒は起きていますので

十分に注意して創ってくださいね🍚

 

 

昨日わたくしも

お家のご飯を作っていました😄

 

 

 

知り合いの方から

またまた鰤(ブリ)をいただいたので

調理しましたよ😘

 

めちゃ大きい!

家のまな板が小さく見えますね・・( ̄▽ ̄;)

 

 

こんなに大きな魚

どうやって釣るんでしょう( ̄▽ ̄;)

そんな様子は

お友達のインスタで報告されていますので

ご興味があれば覗いてみてください

↓↓

お友達のInstagram

 

 

わたくしは

このどでかい鰤を

ひとり解体ショーを繰り広げて

出来上がったのは

 

刺身&しゃぶしゃぶ用に解体

 

 

流石に全部は多すぎるので

4分の1ほどの身をこのようにして

残りはラップにそれぞれに

小分け包みして冷凍保存しました

 

 

そして

頭などのアラは

 

じっくり煮込んで

今日の晩御飯にします👍😉✨

 

 

ブリなどの魚の食中毒は

アニサキスなどの寄生虫の

危険性もあるのですが

 

 

ヒスタミン食中毒

十分に気をつけないといけません

 

 

常温に長く放置することで

ヒスチジン(アミノ酸の一種)が

ヒスタミンに変換されることで生成されます

 

 

こうなってしまうと

いくら熱をつけても

食中毒を防ぐことができないので

 

 

・手早く解体すること

しっかりした温度管理での保管

・ヤバそうなものは食べない

 

 

というのが

食中毒の対策方法です

 

 

あなたも

ブリを調理するときには

十分に注意して

参考にしてみてくださいね~😉

 

 

あれ?

今日はお菓子の話を

全然しませんでしたね・・・

そんな時もあります😅💦

 

 

 

では

今日もmikeは

あなたに笑顔になってもらうために

美味しいお菓子をお創りしますね😉

 

 

最後までお読みいただき

本当にありがとうございます

 

 

また

明日のブログで🐸

 

 

オンラインショップ

mikeのオンラインショップ

ご利用くださいませ😆💕

https://shop.mike-no-okashi.com/

 

 

 

:mikeはスタッフの健康づくりにも

積極的に取り組んでいます:

4回ゴールド認定を頂いています

 

 

わたくしが洋菓子職人になったわけ

幼少期から高校2年の頃まで

解離性同一症・統合失調症

になっていて

※病院で医師の診断を

受けていたわけではありません。

 

笑えない・笑わない時に

父が家族の誕生日には

毎年 頼んでくれていた

特注デコレーションケーキで

笑顔を取り戻せた😊

※ご興味のある人は

「ミケ少年の変異ストーリー」を見てください!

1話2話3話4話

5話6話7話8話

 

そんな経験から

あなたに笑顔に

なってもらうために

 

わたくしは

お菓子を創っています🍰

 

 

感染症予防対策の取り組み

 菓子工房mike・御饌cacao
両店舗では
○スタッフのマスク着用(義務ではない)
○空気・空間の塩素消毒
○出入口にアルコール消毒設置
○毎日スタッフの健康チェック・検温
など
感染症予防対策を行っています。

※お客様のマスク着用は

個人の判断にお任せします。

ただし、咳や発熱の症状のある方は

できるだけマスク着用のうえ

ご来店くださいませ。

愛のあるマスクの選択をお願いいたします💖

 

この様な事もしています

 洋菓子1級技能士・洋菓子ものづくりマイスター

 わたくし 三宅崇に

 ・店舗や学校・会社などの

  オリジナル菓子商品の考案

 ・果物、野菜、特産物など食品素材を

  加工菓子の考案など

 ・学校、会社、各種法人様での

  教室、講習、講演など

 いろんなご相談も御受けいたします。

 

 

 

店舗紹介

○菓子工房mike
739-0024
広島県東広島市西条町御薗宇6035
コンチェルト御薗宇1階
TEL082-490-4466
  店休日 月曜日(火曜不定休あり)
営業時間  平日   11時~19時
                 土日祝日   11時~18時

 

・店休日・

※2月24日

※3月4・10・17・18・24・31日

●3月3日は月曜日ですが

ひな祭りのため

臨時営業いたします

●ホワイトデー前の

3月11日(火)は臨時営業いたします

 

○御饌cacao
739-0011
広島県東広島市西条本町15-25
TEL082-437-3577
営業時間  平日   11時~18時
                 土日祝日   11時~17時

・店休日・

※2月24・25日

※3月3・4・10・17・18・24・25・31日

●ホワイトデー前の

3月11日(火)は臨時営業いたします

 

○mikeのホームページ
https://mike-no-okashi.com/

 

#広島県 #西条 #東広島 #ケーキ店 #チョコレート店 #お菓子 #古民家 #デコレーションケーキ #菓子工房mike #御饌cacao #カレー店

#食中毒 #ブリ解体 #食に携わる #食品衛生指導員