のんびりしていたら甘くて香りが増した甘夏ジュースができました!

のんびりしていたら甘くて香りが増した甘夏ジュースができました!...

のんびりするのは

良いことですかね?

カメは焦ること無いんですかね?

 

 

洋菓子店:

菓子工房mike(みけ)

チョコレート店:

御饌cacao(みけかかお)

2店舗を営んでいる

 

 

パティシエ・

ショコラティエのミケこと

『洋菓子一級技能士』

三宅崇です🐸

 

 

 

No.3951

 

 

今日は

ワールドタートルデー

世界カメの日ですね~

 

わたくしカエル🐸が好きですが

カメ🐢も好きなんです(笑)🐢💖🐸

 

 

昔はスッポンモドキという

淡水遊泳・水中生活のカメを

大切に飼っていました

 

 

鼻が豚のようにホゲ~って

なってるのがめちゃくちゃ可愛くて

餌を食べてる姿をずーっと

観察して癒されていました

※カエルは飼ったことはありません( ̄▽ ̄;)置物が好きなので

 

 

今日の世界カメの日は

カメに関心を向け

知識を深め敬意を払い

カメの生存と繁栄のための

人間の行動を奨励(しょうれい)する日

とされ制定されました

 

 

カメも不思議な生き物ですからね

地球に一緒に生存してる生き物には

敬意を払いながら共に

永らえていきたいですよね😊

守っていきましょう👍😉✨

 

 

数日前にわたくしは

故郷の福山に帰っていたのですが

カメにまつわるこんな話があります

 

 

田舎道を車で走っていると

遠くで道の真ん中に

黒くて動く物体を発見

 

 

スピードを落として

ゆっくり近づいてみると

溝から這い上がって

道を横切っているカメでした

おいおい今の時代

こんな光景がまだ見れるの?

と思いましたが

 

 

トコトコ歩くのろまなカメを

停車して道を渡りきるまで

眺めていました

 

 

彼(カメ)は

道を渡り切った先にある

ため池に向かいたかったようで

 

 

彼女に会うために

命がけの旅をしていたんですね😮

(仮説です)

 

 

微笑ましい光景ですが

気づかなければ

そのまま車で

引いていたかもしれません( ̄▽ ̄;)

 

 

急速に進化する人間社会には

この様な自然の生物は

ついていけないのは当たり前で

 

 

人間が守っていかないと

いけない存在!!ですよね

 

 

世界カメの日に

今一度自然界の生物を

どのように守っていくのかを

考えてみてくださいませ💖

 

 

見かけたカメは

ニホンイシガメだったのか

クサガメだったのかわかりませんでした💦

アカミミガメでは無かったです

この中で在来種はどれでしょう?(答えは文章最後に記載)

 

 

カメはのんびりと歩いて

本当に可愛いですが

わたくしがついついのんびりしてて

できていなかった仕事を

昨日やっと行えました😅💦これは可愛くないね

 

 

3月に購入して

追熟させていた紅甘夏柑(べにあまなつかん)

 

のんびりしていたわけでは無いのですが

今までバタバタしていたので

やっと下処理ができました💦

 

 

表皮は柑橘ジェットに使うので

同じ大きさにカットして

冷凍保存します

 

 

中身は

御饌cacaoで販売する

甘夏ジュースにするため

ひと房ひと房丁寧に分けて

冷凍保存しておきます

ご注文をいただいて

お創りします👍😉✨

 

 

何故追熟するのかというと

甘味を引き出すために

とげとげしい酸味を追熟で

まろやかにするんです

 

 

とは言え

少し長く追熟させちゃいました

のんびりしていました・・・

出張イベントも続いたのでバタバタしておりました💦

 

 

その代わり

甘味と香りの強い

追熟甘夏ができましたので

ぜひ飲んでみてくださいね~😉✨

 

 

:カメの答え:ニホンイシガメだけが在来種です 

クサガメもアカミミガメも外来種です

 

 

 

では

今日もmikeは

あなたに笑顔になってもらうために

美味しいお菓子をお創りしますね😉

 

 

最後までお読みいただき

本当にありがとうございます

 

また

明日のブログで🐸

 

 

オンラインショップ

mikeのオンラインショップ

ご利用くださいませ😆💕

https://shop.mike-no-okashi.com/

 

 

 

:mikeはスタッフの健康づくりにも

積極的に取り組んでいます:

4回ゴールド認定を頂いています

 

 

わたくしが洋菓子職人になったわけ

幼少期から高校2年の頃まで

解離性同一症・統合失調症

になっていて

※病院で医師の診断を

受けていたわけではありません。

 

笑えない・笑わない時に

父が家族の誕生日には

毎年 頼んでくれていた

特注デコレーションケーキで

笑顔を取り戻せた😊

※ご興味のある人は

「ミケ少年の変異ストーリー」を見てください!

1話2話3話4話

5話6話7話8話

 

そんな経験から

あなたに笑顔に

なってもらうために

 

わたくしは

お菓子を創っています🍰

 

 

感染症予防対策の取り組み

 菓子工房mike・御饌cacao
両店舗では
○スタッフのマスク着用(義務ではない)
○空気・空間の塩素消毒
○出入口にアルコール消毒設置
○毎日スタッフの健康チェック・検温
など
感染症予防対策を行っています。

 

この様な事もしています

 洋菓子1級技能士・洋菓子ものづくりマイスター

 わたくし 三宅崇に

 ・店舗や学校・会社などの

  オリジナル菓子商品の考案

 ・果物、野菜、特産物など食品素材を

  加工菓子の考案など

 ・学校、会社、各種法人様での

  教室、講習、講演など

 いろんなご相談も御受けいたします。

 

 

 

店舗紹介

○菓子工房mike
739-0024
広島県東広島市西条町御薗宇6035
コンチェルト御薗宇1階
TEL082-490-4466
  店休日 月曜日(火曜不定休あり)
営業時間  平日   11時~19時
                 土日祝日   11時~18時

 

・店休日・

※5月26・27日

※6月2・3・9・16・23・24・30日

 

○御饌cacao
739-0011
広島県東広島市西条本町15-25
TEL082-437-3577
営業時間  平日   11時~18時
                 土日祝日   11時~17時

・店休日・

※5月26・27日

※6月2・3・9・10・16・17・23・24・30日

 

○mikeのホームページ
https://mike-no-okashi.com/