チェリーボンボンの不思議!地球環境の悪化!広島のチョコレート専門店

チェリーボンボンの不思議!地球環境の悪化!広島のチョコレート専門店...

地球環境の悪化で農家様は

振り回されていますよね

 

 

大切な素材を

mikeは拘って

美味しいお菓子に

お創りしています😊

 

 

 

洋菓子店:

菓子工房mike(みけ)

チョコレート店:

御饌cacao(みけかかお)

2店舗を営んでいる

 

 

パティシエ・

ショコラティエのミケこと

『洋菓子一級技能士』

三宅崇です🐸

 

 

 

No.3991

 

 

7月に入ってすぐ昨晩は

もう 熱帯夜だったんですかね?

朝5時に我が家の

室内温度は27℃でした( ̄▽ ̄;)

寝苦しいはずだよ~~~

 

 

全国的にも

寝苦しい日だったみたいですね↓↓

https://tenki.jp/lite/indexes/sleep/

 

夜中でもエアコンを

付けないといけないほどの

危険な暑さには

本当に気をつけてくださいね

 

今年は夏は長くなりそうですね・・・・

暑さに慣れていないこの時期が

一番危ないので

本当に気をつけましょう!!

と自分に言い聞かせる💦

 

 

地球環境がこのように

異常に変化しているため

今年のサクランボの入荷が

無くなってしまたんですよね~😭

 

 

異常気象でサクランボの

収穫量が激減して

いつものメーカー様に問い合わせたのですが

今年は購入することができませんでした・・・

 

 

うちはしょうがないですが

農家様はどうされるんでしょう?

今年は何とか凌いだとしても

来年は大丈夫なのでしょうか?

 

 

自然と向き合ったお仕事のかたは

本当に大変ですよね😢

 

 

そんな大切な

🍒さくらんぼ

mikeでは2年間お酒に漬け込んで

チェリーボンボンをお創りしています

 

チェリーボンボンとは

お酒に漬け込んだサクランボを

砂糖(フォンダン)の浸透圧を使って

果肉に染み込んだ果汁とアルコールを

外皮から吸い出して

周りにコーティングしているチョコレートの

内側に閉じ込めた あたかも

お酒を注入したボンボンショコラのような

チョコレート菓子を創る製法の伝統チョコ菓子

 

 

通常のチェリーボンボンは

6月にお酒に漬け込み

翌年1月頃に仕上げていくので

 

 

お酒に漬け込んでいる期間は

6~7か月程度ですが

mikeではまろやかさを出すため

2年間じっくりとお酒に漬け込みます

 

 

そうすることで

お酒のとげとげしさや

果肉の香りなどが

まとまってくるので

 

 

mikeではこの方法で

チェリーボンボンをお創りしています

 

 

ですが・・・今年入荷していないので

2年後のチェリーボンボンのために

今年制作する量を半分にして

来年まで残りの半分は漬け込んでおきます

という事で来年と再来年は3年越しのチェリーボンボンになります💦

ご了承くださいませ🙇

3年漬け込んでもまろやかさは変わらないと思うので

2年がちょうどいいんですけどね😭

 

 

そしてmikeのこだわりとしては

最初のコーティングのフォンダンは

自家製でお創りしています

フォンダン(砂糖)

 

このフォンダンは

今じゃほとんど材料屋さんから仕入れたモノを

使用するお店が多いのですが

保存料や調整剤が入っているので

 

 

使いやすいのは良いかもしれませんが

自分の好みの固さに調整したり

添加物を使用したくないお店には

向かないんです

 

 

なのでわたくしは

自分でフォンダンを創って

この様な厚みでコーティングしていますよ

 

 

砂糖の浸透圧を利用するので

このフォンダンの微調整が

美味しいチェリーボンボンを創る

大切なポイントでもあるんです!

 

 

フォンダンをつけ終わると

すぐにチョコのコーティングをしないと

どんどん果肉から水分が外に

吸い出されていくので

 

 

急いでテンパリングをとった

チョコレートで2回コーティングしていきます

 

 

先ずはお尻の部分を厚くするために

真ん中くらいまで付けて

ズボンをはかせます(笑)

座布団を引くとも言います

 

それが固まると

全体的にチョコをコーティングして

完成となるのですが

 

 

ここから

浸透圧で果肉から水分が

出てくるまでは

約2週間かかるので

 

 

食べてもらうのは

2週間後からとなります😊

 

 

どうですか?

面白いお菓子でしょ😊

誰がこんな作り方を考えたのかは

わかっていないのですが

 

 

17世紀のフランス宮廷で

ボンボンという

砂糖菓子が誕生したので

その後にその製法からヒントを得て

 

 

チョコをコーティングしてみたら

浸透圧で水分が閉じ込められた

チョコレートがたまたま

完成したんじゃないかな?

わたくしの憶測なのでうのみにしないでくださいね💦

 

 

今週中には

御饌cacao(チョコ店)で販売しますが

食べていただくのは

2週間後からにしてくださいね

 

 

購入後は

2週間我慢してくださいね😉✨

眺めて育ててくださいませ

 

 

そしてそして

我慢と言えば

大変お待たせしました

昨日からやっと

 

 

丸ごと桃のケーキ

菓子工房mike(ケーキ店)に

仲間入りしました~~~

マーベラスピーチ

 

桃のコンポート

 

この話は

明日のブログで

お伝えしますね😉🍑

 

 

では

今日もmikeは

あなたに笑顔になってもらうために

美味しいお菓子をお創りします😉

 

 

最後までお読みいただき

本当にありがとうございます

 

また

明日のブログで🐸

 

 

オンラインショップ

mikeのオンラインショップ

ご利用くださいませ😆💕

https://shop.mike-no-okashi.com/

 

 

 

:mikeはスタッフの健康づくりにも

積極的に取り組んでいます:

4回ゴールド認定を頂いています

 

 

わたくしが洋菓子職人になったわけ

幼少期から高校2年の頃まで

解離性同一症・統合失調症

になっていて

※病院で医師の診断を

受けていたわけではありません。

 

笑えない・笑わない時に

父が家族の誕生日には

毎年 頼んでくれていた

特注デコレーションケーキで

笑顔を取り戻せた😊

※ご興味のある人は

「ミケ少年の変異ストーリー」を見てください!

1話2話3話4話

5話6話7話8話

 

そんな経験から

あなたに笑顔に

なってもらうために

 

わたくしは

お菓子を創っています🍰

 

 

感染症予防対策の取り組み

 菓子工房mike・御饌cacao
両店舗では
○スタッフのマスク着用(義務ではない)
○空気・空間の塩素消毒
○出入口にアルコール消毒設置
○毎日スタッフの健康チェック・検温
など
感染症予防対策を行っています。

 

この様な事もしています

 洋菓子1級技能士・洋菓子ものづくりマイスター

 わたくし 三宅崇に

 ・店舗や学校・会社などの

  オリジナル菓子商品の考案

 ・果物、野菜、特産物など食品素材を

  加工菓子の考案など

 ・学校、会社、各種法人様での

  教室、講習、講演など

 いろんなご相談も御受けいたします。

 

 

 

店舗紹介

○菓子工房mike
739-0024
広島県東広島市西条町御薗宇6035
コンチェルト御薗宇1階
TEL082-490-4466
  店休日 月曜日(火曜不定休あり)
営業時間  平日   11時~19時
                 土日祝日   11時~18時

 

・店休日・

※7月7・14・2127・28・29日

20日はマツダ西条店の夏祭りに出店します。

27~29日は夏休みとなっています

※8月4・11・12・18・24・25・26日

お盆8月13~15日の平日は18時までの営業となります

24~26日は夏休みとなっています

 

○御饌cacao
739-0011
広島県東広島市西条本町15-25
TEL082-437-3577
営業時間  平日   11時~18時
                 土日祝日   11時~17時

・店休日・

※7月1・7・8・14・15・21・22・27・28・29日

20日はマツダ西条店の夏祭りに出店します

27~29日は夏休みとなっています

※8月4・5・11・12・18・19・24・25・26日

お盆8月13~15日の平日は17時までの営業となります

24~26日は夏休みとなっています

○mikeのホームページ
https://mike-no-okashi.com/