2025.9.19
酒まつりシュトレンは「地産向上菓子」として考案!

名前を考える
苗字変えていいと言われたら
あなたはどんな名前を考えますか?
洋菓子店:
菓子工房mike(みけ)
チョコレート店:
御饌cacao(みけかかお)
2店舗を営んでいる
パティシエ・
ショコラティエのミケこと
『洋菓子一級技能士』
「モノづくりマイスター」の
三宅崇です🐸
No.4070
9月もいよいよ後半に入り
朝ドラがもう終わりを
迎えようとしていますね
主人公は苗字は違えど
やなせたかしさんの存在を
壊さない感じで変えられていますよね😊
次のばけばけも
とっても楽しみですが
あんぱんが終わるのが
とっても悲しい・・・😢
主題歌が最初はえ?って
感じでしたが
今は始まる前のワクワク感を
盛り上げてくれる音楽にピッタリです😊
次はわたくしも好きな
ハンバートハンバートさんなので
主題歌も楽しみだな~
あ~あんぱんが終わるのは悲しいけど
ばけばけも楽しみなので複雑~😱
ばけばけは
主人公の小泉八雲さんの
苗字をどんな変換を
されるんですかね?
とそんな今日は
苗字の日だそうです
戸籍を整理するために
1870年の今日
平民苗字許可令が
施行されたことに
由来するみたいですが
苗字を持つことを許されても
あまり浸透しなかったため
5年後には強制的に
義務付けたみたいですね( ̄▽ ̄;)そんなことがあったんだ~
※1875年2月13日平民苗字必称義務令
(なので2月13日は苗字制定記念だそうです)
mikeのチョコ店の古民家は
明治元年築なので
この建物ができた頃に丁度
国民全員が苗字を持つ時代だったんですね🤔
歴史を調べる度に
この建物の凄さを知ることになります( ̄▽ ̄;)
古民家を再生した
チョコ店の御饌cacao(みけかかお)
来月の酒まつりには
このチョコ店の周りは
人がひしめき合い
異常な活気が沸き起こりますよ!
酒まつりの情報は
こちらのホームページをご覧くださいませ
↓↓
御饌cacaoの場所は
この場所なので
ぜひぜひお越しくださいませ
この酒まつりに向けて
只今わたくしは
シュトレンを仕込んでおります
※一度に創れないので昨日もコツコツ仕込んでいました
クリスマス前のアドベント期間に食べる
ドイツのクリスマスケーキですが🎄🎅✨
わたくしがあまりにも
シュトレンマニアすぎるので
日本酒によく合う
シュトレン製作のご依頼を
酒まつり実行委員会様から
直々にいただき
お創りしているという事です・・・
やるからには
全力を尽くし
考案させていただきました💪😤
わたくし日本酒も大好きなので
このシュトレンに合う種類は
普通酒がおススメです
どの種類にでも合うように
考案したのですが
ピーナッツの香りが豊なので
あまりお上品で高級なお酒よりは
粋に流し込める普通酒で
喉と鼻で香りを味わってもらいたい👍😉✨
地元産のピーナッツ(落花生)と
米粉・山椒・卵を使用して創っているので
地産地消 地産向上菓子を
お創りさせていただきました
ぜひ酒まつりにお越しの際は
メイン会場の販売所で
酒まつりシュトレンを
ご購入下さいませ💖
チョコ店の御饌cacaoに来られても
シュトレンは販売していませんので
お間違えのないように来てくださいね
チョコとドリンク
酒まつり限定品などを
チョコ店では販売予定です
酒まつり楽しみにしていてくださいね🍶💖🍫
では
今日もmikeは
あなたに笑顔になってもらうために
美味しいお菓子をお創りします😉
最後までお読みいただき
本当にありがとうございます
また
明日のブログで🐸
¡Hoy también vamos esforzarnos!
酒まつりに
わたくしが考案した
酒まつりシュトレンが
メイン会場で販売されます🍶
↓↓そのシュトレンの内容はこちらをご覧ください
オンラインショップ
mikeのオンラインショップも
ご利用くださいませ😆💕
https://shop.mike-no-okashi.com/
:mikeはスタッフの健康づくりにも
積極的に取り組んでいます:
4回ゴールド認定を頂いています
わたくしが洋菓子職人になったわけ
幼少期から高校2年の頃まで
解離性同一症・統合失調症
になっていて
※病院で医師の診断を
受けていたわけではありません。
笑えない・笑わない時に
父が家族の誕生日には
毎年 頼んでくれていた
特注デコレーションケーキで
笑顔を取り戻せた😊
※ご興味のある人は
「ミケ少年の変異ストーリー」を見てください!
↓
そんな経験から
あなたに笑顔に
なってもらうために
わたくしは
お菓子を創っています🍰
感染症予防対策の取り組み
この様な事もしています
洋菓子1級技能士・洋菓子ものづくりマイスター
わたくし 三宅崇に
・店舗や学校・会社などの
オリジナル菓子商品の考案
・果物、野菜、特産物など食品素材を
加工菓子の考案など
・学校、会社、各種法人様での
教室、講習、講演など
いろんなご相談も御受けいたします。
店舗紹介
○菓子工房mike
739-0024
広島県東広島市西条町御薗宇6035
コンチェルト御薗宇1階
TEL082-490-4466
店休日 月曜日(火曜不定休あり)
営業時間 平日 11時~19時
土日祝日 11時~18時
・店休日・
※9月22・29・30日
※10月6・11・12・13・20・21・27・28日
※10月11・12日は酒まつりに出店のため臨時休業いたします
※10月25・26日は広島フードフェスティバルに出店しますお店は営業
○御饌cacao
739-0011
広島県東広島市西条本町15-25
TEL082-437-3577
営業時間 平日 11時~18時
土日祝日 11時~17時
・店休日・
※9月22・23・29・30日
※10月6・7・13・14・20・21・27・28日
11日・12日は酒まつり
ガレージでは酒まつり限定メニューなどを販売します
※イートインスペースは閉鎖いたします
※10月25・26日は広島フードフェスティバルに出店しますお店は営業
○mikeのホームページ
https://mike-no-okashi.com/