お菓子の歴史
職業講話をした中学生からお礼のお手紙。お菓子創りを楽しんでいます!!...
いろんな職業があり それぞれ楽しさもあり 辛いことも多いですが …
雪の影響でチョコの配送ができない地域も出ています!このチョコは普段から配送できません...
雪の影響で 運送会社様も大変ですね どうしても送りたいモノが 配…
いつ見てもSOLD OUTだと思われてますが追加していますよ。チョコレート製造も頑張っています!...
黙々とチョコを創るのも 良いのですが たまに切り替えも 必要です…
節分に洋菓子店が販売する「恵方ロール」はマッシュアップ?それともリミックス?...
いろんな行事に洋菓子店も 乗っかっていますよね この商品は乗っか…
どんどん増える記念日とチョコレート!今日は何の日?由来が気になる...
記念日が無い日って あるのでしょうか?  …
バレンタインイベントで朔日詣りの決意表明はくじけそう!イベントは大盛況だそうです...
今年初めての朔日詣り 決意表明したばかりで 達成できるか不安です…
愛妻の日にお菓子をプレゼントすればあのランクが上がる!平和な環境づくりしましょうね...
もう1月が終わり 2月のイベントも直ぐそこです 今のうちに旦那様…
売れる商品は止めないのにブログは何で止めちゃうの?菓子職人が6年半続けた理由とは...
今日はなんだか 違うモノを紹介するのに 費やしてしまった ポンコ…
いろんな職業の話が聞ける講話授業。パティシエも中学生からパワーをもらいました!...
毎年参加させて 頂いていますが 本当に勉強になります  …
情熱的なシェフからのお誘いに、全力でお答えする洋菓子職人の講話授業!...
中学校での講話授業 学生も勉強になりますが わたくしもとっても …
バカ社長に植え付けられたイメージ!ひと昔前の洋菓子屋はこんなシェフが多かった!...
修業時代に植え付けられた イメージを変えるのは どうすれば良いん…
チョコ店に節分チョコが仲間入り!赤鬼とお福が可愛くラッピング...
鬼は災難や困難に 例えられますよね …
バレンタインイベントで販売価格をリサーチ!経営者の頭を悩ませる物価高騰...
イベントがついに 始まりました🍫 今…
大寒は輝く未来のために最も大切な時期!ショコラティエはここからが頑張り時です!...
大寒は最も寒くて とっても厳しい時期だという イメージがあります…
日本の行事も新しい取り組みで後世に伝えていく!恵方ロールもそれですよね...
何でも新しいモノに 慣れるのって時間かかりますが …