こだわりがあるから美味しいモノができる!職人は拘ってなんぼです

こだわりがあるから美味しいモノができる!職人は拘ってなんぼです...

休みの日には

こだわりのモノに触れて

自分の気を引き締めています👍😉✨

 

 

洋菓子店:

菓子工房mike(みけ)

チョコレート店:

御饌cacao(みけかかお)

2店舗を営んでいる

 

 

パティシエ・

ショコラティエのミケこと

『洋菓子一級技能士』

「モノづくりマイスター」の

三宅崇です🐸

 

 

 

No.4017

 

今日明日と

mikeは夏休みをいただいています🍰🍫

何卒よろしくお願いいたします

 

 

今日明日は

用事があるので

のんびり休むことが出来ないから

 

 

昨日の休みくらいは

のんびりと家で

過ごしたいな~と

思っていましたが・・・

 

 

・・・・やはり

妻がどこかに行きたいと

言ってきました・・・😓

 

 

提案されたのは

車で高速を使って

2時間ほどかかる場所・・・

それは断り( ̄▽ ̄;)それはちょっと遠いよ~今日は休みたいんだって言ってんじゃん

 

 

一般道で

1時間30分くらいでいける

温泉に行って来ました🚗

※30分の差は結構ありますからね💦

 

 

本当はそれも遠いと思って

断りたかったのですが・・・

この温泉は何回か行っている場所で

日曜日は結構賑わうみたいなんですよね(~_~;)

 

https://kimitaonsen.com/

でもこの言葉に

釣られちゃいました( ̄▽ ̄;)

 

妻:

新しいサウナが

男湯にできたんだって!

 

わたくし:

なんだと?

すぐに調べてみると

 

 

いま流行の

バレルサウナ

導入されているみたいです😲お~~

サウナブームで

今いろんな場所に

このバレルサウナを導入して

客寄せをされている施設が多いので

知っている人も多いでしょうね

 

 

手軽にサウナ施設を隣接できるので

このバレルサウナがとっても人気で

見た目も可愛いですよね😁

君田温泉はサウナブームで利用客が増えため

これで追加増設されたみたいです

 

 

わたくしまだこのバレルサウナを

体験したことが無いので

速攻で妻の言葉に釣られちゃいました😅💦

 

 

これがために

1時間30分運転してきました👍😉✨

 

 

初めてのバレルサウナ

1年ほど使われているみたいですが

結構きれいで清潔的でした

温度は少し低めなので

じっくり中から温めるタイプかな?

 

 

177cmのわたくしの背丈だと

出入りが少し窮屈でしたが

それなりに楽しめました👍😉✨

 

 

ここの君田温泉は

お湯がとっても滑らかなので

疲れも癒されますね~~

来てよかった💖

 

 

お風呂の後は

スマホで探し当てた

美味しそうなそば屋さんに

行って来ました

 

 

スマホで観た 

梅がのったそばを

食べたかったのですが

人気で売り切れていたので😭

 

そば処 みのり

すだちのおろし蕎麦にしました

 

夏だからさっぱりしたものが

欲しくなりますよね~

 

 

とっても拘りがあるお店で

石臼で自家製のそば粉を創り

二八十割そばの2種類

どのメニューでも選べるようになっています

 

昨日の産地は

この様な振り分けみたいです

 

 

こんなに拘ると

時間も材料費もめちゃくちゃ

かかってしまうでしょうが

それだけ素材に愛があるんでしょうね💖

 

 

わたくしは

十割そばを選択しましたよ!

めちゃくちゃ美味しかった~~

※そば湯がとっても美味しくて

湯がき水もこまめに交換されているんだなと

拘りをここでも感じることが出来ました

 

 

やっぱり職人は

拘ってなんぼですよね!

 

mikeも拘りのお菓子ばかりで

時間もかかる工程が多い💦

 

 

日曜日にはこのお菓子が

在庫が無くなってしまっていたので

急いでお創りしていました💦

広島素材の飲むゼリー

名前だけでも拘り強そうでしょ😅💦

 

左が広島産(大崎下島産)レモン

右が西条酒蔵加工梅

 

 

どちらも先ずは仕入れて

種や余分なものを除いて

砂糖と水あめと水で甘露煮にします

 

 

その甘露煮をミキシングして

とっても細かい粒子にします

そして水・砂糖・水あめ・凝固剤(寒天など)を

じっくり煮詰めていき

 

一つ一つ手絞りで

量りながら容器に入れていきます

蓋をしっかりと閉めて

 

この様にしっかり湯煎殺菌をします

これが本当に暑い( ̄▽ ̄;)

だいたい毎年これで火傷します・・・😓

※湯煎殺菌をしないと常温販売ができません

 

 

湯煎殺菌が終わると

直ぐに流水で一気に冷やし

冷蔵庫に冷却保管

この後

一つ一つ表面を拭いて

シールを張って完成となります✨

 

 

時間も材料費も

とってもかかるものですが

やっぱり拘るから

美味しいモノができるんです😁

 

 

夏の限定商品

広島素材の飲むゼリー

こんな感じでお創りしていますよ~😁

 

 

オンラインショップでも

購入できますので

ぜひご注文してくださいませ

↓↓

https://shop.mike-no-okashi.com/

 

 

昨日は

そばを食べた後

ジェラートを食べに行き

帰り道には

 

 

9月におこなう

チョコレートの授業に行く

三良坂中学校の

目の前まで行って来ました

 

 

当日に迷子にならないように

ちょっと下見をして

帰ってきたという事です😅💦

 

 

少し前に小学校でお教えした

同じ授業をする予定です👍😉✨

小学校で初めて体験するチョコの授業をしてきました!夜はわたくしも初めての体験・・

中学生の夏休みが終わってから

行う授業なので

楽しみだな~~~~

 

 

ではわたくしは

明日まで夏休みをいただきます😉✨

 

 

最後までお読みいただき

本当にありがとうございます

 

 

また

明日のブログで🐸

 

¡Hoy también vamos esforzarnos!

 

 

 

オンラインショップ

mikeのオンラインショップ

ご利用くださいませ😆💕

https://shop.mike-no-okashi.com/

 

 

 

:mikeはスタッフの健康づくりにも

積極的に取り組んでいます:

4回ゴールド認定を頂いています

 

 

わたくしが洋菓子職人になったわけ

幼少期から高校2年の頃まで

解離性同一症・統合失調症

になっていて

※病院で医師の診断を

受けていたわけではありません。

 

笑えない・笑わない時に

父が家族の誕生日には

毎年 頼んでくれていた

特注デコレーションケーキで

笑顔を取り戻せた😊

※ご興味のある人は

「ミケ少年の変異ストーリー」を見てください!

1話2話3話4話

5話6話7話8話

 

そんな経験から

あなたに笑顔に

なってもらうために

 

わたくしは

お菓子を創っています🍰

 

 

感染症予防対策の取り組み

 菓子工房mike・御饌cacao
両店舗では
○スタッフのマスク着用(義務ではない)
○空気・空間の塩素消毒
○出入口にアルコール消毒設置
○毎日スタッフの健康チェック・検温
など
感染症予防対策を行っています。

 

この様な事もしています

 洋菓子1級技能士・洋菓子ものづくりマイスター

 わたくし 三宅崇に

 ・店舗や学校・会社などの

  オリジナル菓子商品の考案

 ・果物、野菜、特産物など食品素材を

  加工菓子の考案など

 ・学校、会社、各種法人様での

  教室、講習、講演など

 いろんなご相談も御受けいたします。

 

 

 

店舗紹介

○菓子工房mike
739-0024
広島県東広島市西条町御薗宇6035
コンチェルト御薗宇1階
TEL082-490-4466
  店休日 月曜日(火曜不定休あり)
営業時間  平日   11時~19時
                 土日祝日   11時~18時

 

・店休日・

※7月27・28・29日

27~29日は夏休みとなっています

※8月4・11・12・18・24・25・26日

お盆8月13~15日の平日は18時までの営業となります

24~26日は夏休みとなっています

 

○御饌cacao
739-0011
広島県東広島市西条本町15-25
TEL082-437-3577
営業時間  平日   11時~18時
                 土日祝日   11時~17時

・店休日・

※7月27・28・29日

27~29日は夏休みとなっています

※8月4・5・11・12・18・19・24・25・26日

お盆8月13~15日の平日は17時までの営業となります

24~26日は夏休みとなっています

○mikeのホームページ
https://mike-no-okashi.com/