2025.11.4
秋は美味しいモノが多すぎる!今年はこの素材で美味しいお菓子を創ります
                    秋が短くなりましたが
美味しいモノは変わりませんね
活き活きした素材を見ると
ワクワクしてきます🤤
洋菓子店:
菓子工房mike(みけ)
チョコレート店:
御饌cacao(みけかかお)
2店舗を営んでいる
パティシエ・
ショコラティエのミケこと
『洋菓子一級技能士』
「モノづくりマイスター」の
三宅崇です🐸
No.4126
今日は3連休明けの火曜日ですが
あなたは元気に活動されていますか?
連休明けは辛いでしょうが
頑張ってくださいね👍
mikeはケーキ店は
元気に営業しており🍰
チョコ店は定休日です🍫
昨日の祝日の定休日は
わたくし色々と仕事や
資料作りもあったので
午前中にリンゴの仕入れに行って来ました
※来週の月曜日に大学で
講義をさせていただくため資料作りをしました💦
ちゃんと喋れるのかな😥
祝日ということもあり
りんご園様はいつもよりも
活気ある空間になってて
お客様もとっても多かったです(;゚Д゚)
わたくしの大好きな
豊栄(とよさか)金安りんご園さまの
外のテントでは
甘酒もふるまわれていて
急に寒くなったこの気温には
めちゃくちゃありがたいプレゼントでした
心も体も温まる~~~💖
今回仕入れたのは
真っ赤っかな紅玉りんご

こちらは仕上げ用で
キズ入りのものは
煮込みで使っていきます
ケーキ店で販売している
プチガトーのクラシックタタンは
今販売しているモノは
秋映(あきばえ)ですが

その仕込み分が無くなると
仕入れてきた紅玉(こうぎょく)に変わります
秋映は煮込んでも
リンゴの食感がのこって
歯ごたえのある旨味がありますが
紅玉は煮込むと
酸味が甘味に変化して
と~~っても味わい深いリンゴ
お菓子に使われるのは
そんなこともあり
昔から紅玉が多いんですよね
わたくしは秋映も
紅玉も王林もグラニースミスも
どんなリンゴも個性があって
みんな美味しいと思うので
いろんな味を
楽しんでもらいたいと思い
このクラシックタタンを
考案して販売しています👍🍎🍏💖
※リンゴのいろんな種類の味を楽しんでもらうお菓子
ちなみに
mikeのアップルパイは
秋映を使用して歯ごたえ重視
チョコレートのシェルチョコには
グラニースミスを使って
濃厚なリンゴの風味を出すなど
そのリンゴの特徴を活かして
お菓子を創っています👍😉✨
12月の中頃までは
金安りんご園さまも
営業されていますので
それまで美味しいリンゴを
仕入れに行きますね
行くたびに
収穫されるリンゴの種類も変わるので
旬のリンゴを仕入れることが出来て
とっても楽しい🍎🤤
リンゴもそうですが
今時期は柿も収穫時期です!!
東広島市の柿といえば
やっぱりこの柿です
800年前からこの地に根付いている
西条柿(さいじょうかき)

いまは主要生産地を
島根や鳥取に奪われてしまい
東広島では生産数も少なくなっています
奪われてしまうほどに美味しい柿なんです( ̄▽ ̄;)
と言っても
この西条柿は渋柿(しぶがき)なので
そのまま食べることはできない柿
※そのまま食べてしまうと
口の中がイガイガ・シブシブ
舌がビリビリして最悪な気分になります( ̄▽ ̄;)
でもね
こんな感じで干すと
めちゃくちゃ美味しい
干し柿ができるんです🤤
※お正月の鏡餅の干し柿を
こっそり食べてしまい
めちゃ怒られた記憶があります😅

昨年は自分でも
こんな感じで作ってみたのですが
上手に干すことが出来なかったんです😭
それなりに美味しかったのですが
いまいち旨味が閉じ込めれないと言うか・・・💦
今年から
地元の西条柿農家様と
お知り合いになることが出来たので
美味しい西条柿を使った
お菓子が誕生する予定です😊
どんなお菓子になるのかは
またこのブログでお知らせしますね
来月には
バレンタインの出店・出品情報も
解禁すると思いますので
そちらもお楽しみに🍫💖
そして今日は
かぼちゃ料理を
スタッフが作ったものを
画像でいただいたので
ご紹介いたしますね

この仮装かぼちゃで

かぼちゃの煮込みを
作ったみたいです🤤
やっぱりかぼちゃは
煮込みも美味しいですよね
定番ではありますが
追熟したかぼちゃは
旨味も凝縮されているので
味も濃ゆいんですよね😊
わたくしも
一応材料を購入しましたので
今晩あたりかぼちゃ料理を
作ろうと思います🎃
秋は美味しいモノが多すぎて
食いしん坊には
たまらない季節ですよね~~~🤤
では
今日もmikeは
あなたに笑顔になってもらうために
美味しいお菓子をお創りします😉
最後までお読みいただき
本当にありがとうございます
また
明日のブログで🐸
¡Hoy también vamos esforzarnos!
オンラインショップ
mikeのオンラインショップも
ご利用くださいませ😆💕
https://shop.mike-no-okashi.com/

:mikeはスタッフの健康づくりにも
積極的に取り組んでいます:
4回ゴールド認定を頂いています
わたくしが洋菓子職人になったわけ
幼少期から高校2年の頃まで
解離性同一症・統合失調症
になっていて
※病院で医師の診断を
受けていたわけではありません。
笑えない・笑わない時に
父が家族の誕生日には
毎年 頼んでくれていた
特注デコレーションケーキで
笑顔を取り戻せた😊
※ご興味のある人は
「ミケ少年の変異ストーリー」を見てください!
↓
そんな経験から
あなたに笑顔に
なってもらうために
わたくしは
お菓子を創っています🍰
感染症予防対策の取り組み
この様な事もしています
洋菓子1級技能士・洋菓子ものづくりマイスター
わたくし 三宅崇に
・店舗や学校・会社などの
オリジナル菓子商品の考案
・果物、野菜、特産物など食品素材を
加工菓子の考案など
・学校、会社、各種法人様での
教室、講習、講演など
いろんなご相談も御受けいたします。
店舗紹介
○菓子工房mike
739-0024
広島県東広島市西条町御薗宇6035
コンチェルト御薗宇1階
TEL082-490-4466
  店休日 月曜日(火曜不定休あり)
営業時間  平日   11時~19時
                 土日祝日   11時~18時
・店休日・

※11月10・11・17・24・25日
※12月1・2・8・9・15・16日
※お正月休みは1月1日~1月3日の3日間
1月5日は臨時営業いたします
○御饌cacao
739-0011
広島県東広島市西条本町15-25
TEL082-437-3577
営業時間  平日   11時~18時
                 土日祝日   11時~17時
・店休日・

※11月4・10・11・17・18・24・25日
※12月1・2・8・9・15・16・22・23・24・31日
※お正月休みは12月31日~1月3日の4日間
1月5日は臨時営業いたします
○mikeのホームページ
https://mike-no-okashi.com/
                    
                    
